
ここは要介護認定をされた高齢者が医師や看護師、理学療法士などのサポートを受け、在宅復帰するまで一時的に生活する施設です。
介護職員や支援相談員などのスタッフもいるので、相談したい方は問い合わせてみてはどうでしょうか。
施設に入所できるのは要介護認定を受けた方のみで、リハビリ等を行うことで心身機能の維持回復を図り、自立した日常生活ができることを目標にしています。
入浴や食事だけでなくお花見やお祭りなどの行事やレクリエーションも行っているので、楽しいことも色々あるでしょう。
食事については医師の管理の下、管理栄養士が個別に栄養管理をしています。
制限の必要のない常食の他に腎臓病食や糖尿病食などがあるので、病気が心配な方も安心です。
入所者の嚥下能力を考慮して食べやすい工夫をしてあります。
通所リハビリはデイケアと言われるもので、自宅で生活しながら入浴や食事などの介護やリハビリ、レクリエーションなどのサービスが受けられます。
短期入所療養介護はショートステイと言われるもので、介護をしている家族の方が家庭の事情で介護をすることができないときに利用できます。
どちらの場合も利用できるのは要介護の認定を受けた方だけです。
要支援の方は介護予防通所リハビリと介護予防短期入所療養介護のサービスが受けられます。
介護老人保健施設聖和苑は帝塚山の万代池のほとりで平成12年4月から介護サービスをしています。
在宅復帰への取り組みを強化しているので、要介護になった方も目標を持ってリハビリすることができるでしょう。